ジョーシス(ジョーシス 株式会社)

公開日:2025/01/29 最終更新日:2025/03/21
デバイス周り+SaaS周りまで、自由に組み合わせたアウトソーシングが可能

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)のメイン画像 引用元:https://www.josys.com/jp

おすすめポイント

  • Point

    デバイス周り+SaaS周りまで対応

  • Point

    270以上のアプリと連携可能

  • Point

    無料トライアルあり

基本情報

サポート一覧 【アウトソーシングプラン】
デバイス管理代行
デバイスのキッティング・初期化・保管
アカウント管理代行
アカウント発行/削除代行
など
対応ライセンス Google Workspace
Chatwork
AWS
マネーフォワードクラウド 給与
クラウドサイン
Dropbox
Wordpress
Google Analytics
など
サポート形式 記載なし
セキュリティに関する取り組み ISO/IEC 17021-1
BSI認証
ISMS認証
導入実績 業界問わず中小〜大企業まで幅広い導入実績あり
会社情報 ジョーシス(ジョーシス 株式会社)株式会社
本社:東京都品川区上大崎2-24-9 アイケイビル1階

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)は、企業ごとに使用しているSaaSの情報を一括で管理し、適切に運用できるようサポートするSaaS ID管理プラットフォームです。ここでは、そんなジョーシス(ジョーシス 株式会社)のサービスやプランの特徴などについて詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)の特徴①SaaSを可視化しセキュリティリスクにも備える

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)の画像
ジョーシス(ジョーシス 株式会社)は、企業で利用しているさまざまなITツールやアプリ、システムのSaaSデータをひとつにまとめ、利用状況を正確に把握できるようにしてくれるサービスです。ここではSaaSの可視化に関連する機能やそのメリットをご紹介します。

一元管理

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)では、分散しているSaaSの情報を一元管理し、SaaS管理の運用効率を高めてくれます。SaaS一元管理ダッシュボードは、すべてのアプリやユーザー、ライセンスを一覧で確認できるようになっています。

Microsoft Entra IDおよびGoogle Workspaceと連携することで、ユーザーアカウントの取得を行い、各ツールの利用料金なども簡単に確認できるようになっているため便利です。

契約やコストに関する管理を行えるのもジョーシス(ジョーシス 株式会社)の特徴です。ライセンスごとの利用状況、プラン、契約管理などに関する情報を取得して一元化するため、現在使用していないラインセンスや用途が重複しているアプリを特定することができ、コスト管理の手間を省いてくれます。

ほかにも契約情報や更新状況、利用状況なども取得できるため、SaaSの見積もり業務を効率的に行えるようになるでしょう。

セキュリティ対策

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)で一元管理をすることで、セキュリティ対策を強化できるのも特徴です。ジョーシス(ジョーシス 株式会社)ではアプリとの連携により、未管理のユーザーや業務委託など、社員以外がアクセスしているソフトウェアを確認できます。

各ツールごとに簡単に承認や禁止の対処ができるため、正当なユーザーとそうでないユーザーの管理を効率的にしてくれます。またセキュリティリスクが高いアプリが利用されている際にはアラートで知らせてくれるので、、大きなリスクを未然に防ぐことができるでしょう。

またNetskopeのCloud Confidence Index™を活用しながら、各アプリのリスクスコアの表示やセキュリティ、取得済みの認証情報を簡単に確認できるのも特徴です。このように、ジョーシス(ジョーシス 株式会社)はSaaSのIDを一元管理することで、管理の手間を最小限に抑え、さまざまなリスクに備えられるようにしてくれます。

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)の特徴②入社・移転の業務を効率化

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)の画像
ジョーシス(ジョーシス 株式会社)は、新たに社員が入社してきた場合や移転する場合、退職する場合などの情シス業務を効率的にしてくれる機能が搭載されています。

新入社員のアカウント作成

新たに社員が入社してきた際には、業務に必要な複数のツールやアプリのアカウントを一括でセットアップしてくれます。これにより情シスの工数を削減できるだけでなく、セキュリティの強化や効率的な管理を実現してくれるでしょう。

権限の付与

管理しているアプリやツールに対して、部署や職位に応じた権限を自動化したワークフローで付与できるのもジョーシス(ジョーシス 株式会社)の大きな特徴です。適切な権限を自動的に指名し、ポリシーを作成できるほか、ユーザー権限の監査も行います。

万が一問題が発生した場合は、すぐに権限を取り下げるなどの対応ができるため、大きなトラブルを防ぐことができるでしょう。

セキュアな退職処理

退職時のアカウント管理は、情シスの非常に重要な業務のひとつです。ジョーシス(ジョーシス 株式会社)は退職者が使用していたツールやアプリのアカウントを即座に削除し、退職直後からアクセスができない状態にします。

また継続的にモニタリングすることで、不正アクセスを防止し現場の従業員のみが利用できる状態を維持するのもジョーシス(ジョーシス 株式会社)の機能のひとつです。

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)の特徴③さまざまなプランを提供

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)の画像
ジョーシス(ジョーシス 株式会社)は、企業ごとに最適な利用ができるよう、4つのプランを提供しています。ここでは各プランの内容をご紹介します。

SaaS管理プラン

このプランでは、自社のSaaS/デバイスの統合管理を行い、業務効率化やコスト削減、セキュリティ対策の強化を実現できます。対応している内容は下記の通りです。

・従業員台帳機能
・デバイス台帳/連携機能
・SaaS台帳/連携機能
・ライセンス管理機能
・特権管理者、SSO/MFA管理機能
・ブラウザ拡張機能
・マルチ機能
・健康チェックレポート機能

アクセス管理計画

このプランでは、SaaS管理プランの内容に加え、従業員へのリサーチが可能な棚卸し機能や従業員管理に必要な機能が提供されます。対応している内容は下記の通りです。

・管理アクセスレビュー機能
・従業員ポータル機能
※SaaS管理プランの内容を含む

マネージドサービス

このプランでは、入退社業務はもちろんSaaSのライフサイクルマネジメント、To-Beの準備/運用といった全般をジョーシス(ジョーシス 株式会社)が代行してくれます。対応している内容は下記の通りです。

・デバイスのキッティング/保管/配送
・SaaSアカウントの発行/削除
・ライセンスの合理化
・SaaSセキュリティ構成の設定
・運用/ポリシーの作成
・網羅性のある従業員台帳の作成
・ヘルプデスク業務など

プロフェッショナルサービス

このプランでは3か月の期間でSaaS棚卸しプロジェクトを立ち上げ、現状のSaaS利用状況把握をしてくれます。対応している内容は下記の通りです。

・削除漏れ/未管理/非活用IDの侵害・適正化
・過剰な管理者権限の許可/適正化
・シャドーIT検知
・上記適正化を実施する上での従業員へのリサーチ/インタビューの実施

まずは公式サイトをチェックしてみよう!

企業で活用しているツールやアプリの一元管理で、情シスの負担や手間を大幅に削減してくれるジョーシス(ジョーシス 株式会社)が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。サイトでは各機能を体験できるデモが設置されているので、使用方法や使い心地などを確かめることができます。詳しい料金などについては、問い合わせにてご確認ください。

ジョーシス(ジョーシス 株式会社)の口コミ・評判

ITコストの75%が削減(アンカー・ジャパン株式会社)

Josysで業務効率化やコスト最適化がされ、ITコストの75%が削減できました。

https://www.josys.com/jp

運営者コメント
情シスアウトソーシングサービスに興味はあるものの、利用するには費用がかかるため悩んでいるという方もいるかもしれません。しかし業務効率化やコスト最適化により、結果的にITコストの削減に繋がるケースもあります。

費用や対応サービスなどは業者によって異なるため、気になる方はぜひ複数の業者へ見積もりを依頼してみてはいかがでしょうか。

セキュリティも向上(株式会社ココナラ)

Josysの自動化の機能で、業務が非常に簡単になるだけではなく、セキュリティも簡単に向上させることができました。

https://www.josys.com/jp

運営者コメント
企業の中には、限られた予算の中でITインフラを維持しているケースもあるでしょう。そのため最新のシステムやクラウド化への移行が進んでおらず、業務効率の低下やセキュリティリスクが生じている企業も少なくありません。

情シスアウトソーシングサービスを利用することでセキュリティを向上させ、リスクを回避することも可能です。こうした課題を抱えているという企業はぜひ、情シスアウトソーシングサービスの利用を検討してみるとよいでしょう。

PR中小企業に特化!ノーベンダーの中立的な立場で最適なITサポートを提供

おすすめの情シスアウトソーシングサービス比較表

イメージ引用元:https://it-support.t-tthree.com/引用元:https://cloud-se.com/引用元:https://www.josys.com/jp引用元:https://johsyskun.com/引用元:https://www.cfitc.jp/
会社名ティースリーITサポートクラウドSEジョーシス情シス君ITコンシェルジュ
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
特徴サポート体制が柔軟最短1か月から契約できる14日間の無料トライアルあり作業項目を100以上に分解した柔軟な料金体系1999年創業、ITの黎明期から一貫して企業のITをサポート
サポート形式リモート、半常駐、常駐リモート、半常駐、常駐記載なしリモート、半常駐、常駐リモート
サポート一覧【ITサポート】
IT資産管理、ヘルプデスク、メーカーへの問い合わせ、キッティング
【OA機器】
機器の策定・購入、ソフトの購入、ライセンス期限更新
【DX推進】
IT化・働き方改革の推進、テレワーク化、ワークフロー改善、システム化の要件定義
など
ITツールの設定/ 管理
アカウント管理/ 運用
IT資産管理
業務マニュアルの作成
FAQの作成
各種ツールの設定/ 修正
ITツールの導入支援
PC遠隔操作
ヘルプデスク
コンサルティング
など
【アウトソーシングプラン】
デバイス管理代行
デバイスのキッティング・初期化・保管
アカウント管理代行
アカウント発行/削除代行
など
セキュリティ対策
IT資産管理
キッティング
ヘルプデスク系
ドキュメント整備
インシデント対応
スポット情シス業務
業務改善
システム開発
Web保守/運用
など
IT運用アドバイス
ヘルプデスク
定期訪問
出張サポート
サーバ保守
ネットワーク保守
ITリソース管理
キッティングサポート
データ復旧対応
ウェブサイト保守
メールサーバ保守
ITリテラシー教育
など
対応ライセンスMicrosoft365
Google Workspace
hp
DELL
カスペルスキー
eset
YAMAHA
JOBCAN
MFクラウド
Adobe
freee
弥生
jinjer
SmartHR
kintone
EPSON
RICOH
Chatwork
BUFFALO
MoneyForward
Apple
ASUS
Lenovo
FUJITSU
TeamViewer
記載なしGoogle Workspace
Chatwork
AWS
マネーフォワードクラウド 給与
クラウドサイン
Dropbox
Wordpress
Google Analytics
など
記載なし記載なし