ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)

おすすめポイント
専任2名体制
1~全国拠点まで幅広く対応可能
20年以上の実績
基本情報
サポート一覧 | IT運用アドバイス ヘルプデスク 定期訪問 出張サポート サーバ保守 ネットワーク保守 ITリソース管理 キッティングサポート データ復旧対応 ウェブサイト保守 メールサーバ保守 ITリテラシー教育 など |
---|---|
対応ライセンス | 記載なし |
サポート形式 | リモート |
セキュリティに関する取り組み | プライバシーマーク |
導入実績 | 20年以上の実績 |
会社情報 | チェックフィールド株式会社 本社:東京都文京区本郷2-35-10 本郷瀬川ビル 5F |
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)は、日々のITトラブルや運用管理など、ITに関するお悩みをワンストップで解決してくれるサービスです。複数拠点でさまざまなメーカーに対応しているため、企業ごとのニーズに的確に応えることができます。ここでは、そんなITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)の特徴や魅力を詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
CONTENTS
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)の特徴①豊富な実績による安心感
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)は、これまでに数多くの企業のITサポートを行ってきたサービスです。ここでは、そんなITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)が信頼できる理由をご紹介します。
20年以上の実績
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)は1999年に創業し、現在まで20年以上一貫して企業のITサポートを行ってきました。長い期間で積み重ねてきたノウハウを活かしたサービスで、情シス部門の効率的な運用方法を提案してくれます。
プライバシーマークの取得
積み上げた実績だけで信頼感を得ているのではなく、プライバシーマークの取得という目に見える形で信頼や安全性を証明しているのもITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)が選ばれる理由です。2006年以降継続してプライバシーマークを取得しており、つねに顧客の資産を大切に預かっています。
専任2名体制
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)では、ひとつの企業に対してプロの担当者が2名制で対応しています。ITへの豊富な知識と技術を持つ担当者が、運用コンサルからヘルプデスクまで幅広くサポートしており、全国どこでもリモートで対応可能です。
これにより自社で新たに専任の担当者を採用する必要がなく、採用時のスキルミスマッチを防ぐこともでき、コストの最適化を叶えることもできるでしょう。
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)の特徴②幅広いサポートを提供
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)では、現在企業が抱えているITのお悩みをスムーズに解決できるよう、幅広いサービスを提供しています。ここではITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)が提供している主なサービスや、ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)でできることをご紹介します。
おもなサービス
まずはITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)で対応できるおもなサービスを見ていきましょう。
IT運用アドバイス:IT運用のアドバイス、IT運用ルール策定、社内ITリテラシー向上など
ヘルプデスク:PC・アプリ・メールなどのトラブル対応、ネット、サーバなどのネットワークトラブル対応など
定期訪問:機器メンテナンス、オンサイトサポートなど
出張サポート:ネットワーク・サーバーなど緊急トラブル対応、機器故障時などの代替機セットアップなど
サーバ保守:状態監視・バックアップ、メンテナンス、機器・サービス導入など
ネットワーク保守:機器メンテナンス、トラブルサポート、新規ネットワーク機器導入など
ITリソース管理:PC・サーバ・ネットワーク機器管理、ライセンス・アカウント管理など
キッティングサポート:機器選定・手配、キッティング、データ移行、データ・機器の廃棄など
データ復旧対応:HDD・SSDの故障時復旧対応
ウェブサイト保守:Webサーバ保守管理、サイト更新、リニューアルなど
メールサーバ保守:アカウント発行・削除、メール設定、トラブルサポートなど
ITリテラシー教育:社内セキュリティルール教育、ITリテラシー講座など
サポートの特徴
ご紹介したように、ITに関するあらゆる対応ができるITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)ですが、社員が問い合わせをしやすいようチャットでの対応も可能です。また社内システムだけでなく外部サービスのアカウント管理なども行ってくれるため、セキュリティリスクへの対策強化も行うことができます。
そしてITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)では、あらゆるメーカーやソフトウェアに対応できるのも大きな特徴です。企業ごとにすでに導入しているPCやプリンタ、ソフトウェアやそのライセンスにいたるまで、すべての管理をITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)にて行ってくれます。
ただし、常駐はしていないので注意しましょう。リモート操作や緊急時の出張対応、月に一度の定期訪問などで対応しており、常駐型のサービスに比べてコストを抑えることができます。
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)の特徴③状況や環境に合わせた料金設定
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)の料金や利用するまでの流れをご紹介します。
料金について
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)では、プランを設定するのではなく、企業ごとの課題や悩み、環境に合わせたオリジナルの提案を行っています。そのため、予算に合わせた対応を行ってもらうことも可能です。料金について知りたい方は、公式サイトより見積もり依頼やお問い合わせをしてください。
利用の流れ
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)に依頼する場合は、まず公式サイトから問い合わせをしましょう。その後担当者による現地調査やヒアリングが1か月程度で行われ、調査内容の分析や課題の確認・創出の段階に移行します。その内容に基づいて課題のフェーズ分けを実施したうえで、対策案が提示されるので内容の確認や精査をしていきましょう。
提案の段階では対策内容の提案はもちろん、スケジュール調整も行われます。その内容で問題がなければ対策を実施し、実施内容の検証や次課題の検討と進んでいきます。すでに独自のデータベースやシステムなどを運用している場合も、内容に合わせた問題解決をしてくれるので、まずは相談してみるのがおすすめです。
ヘルプデスクに特化したサービスも
ITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)を提供するチェックフィールド株式会社では、ヘルプデスクに特化したサービス「OMAMORI」も提供しています。従業員からの情シスへの問い合わせ対応やトラブルサポートなど、情シス部門の負担を軽減するさまざまなサポートを行うことができるので、こちらもあわせて検討してみてください。
まずは公式サイトをチェックしてみよう!
企業のITに関するあらゆる課題の解決やサポートをワンストップで行っているITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。サイトでは資料ダウンロードもできるので、より詳しく知りたい方はこちらも活用してください。そしてITコンシェルジュ(チェックフィールド株式会社)を利用し、IT部門の業務効率化や改善を図りましょう。