
効率的にシステム運用をするために、IT企業や情シスを業務委託する企業が増えています。業務委託するとさまざまなメリットがありますが、デメリットや注意点も少なくありません。この記事では、IT業務や情シス部門を業務委託するメリットでデメリット、注意点、選定のポイントについて詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。
情シス部門を業務委託するメリット
近年、情シス部門を業務委託する企業が増えています。情シス部門を業務委託すると、実際にどのようなメリットがあるのでしょうか。情シス部門を業務委託するメリットについて、詳しく見ていきましょう。
安定的な人材の確保
情シス部門を外部委託すると、最新の技術や知識をもつ専門家を確保できます。そのため、特定のスキルや技術が必要になったときだけ、適切な人材を投入できます。
新しいシステムを導入する際や、大規模なアップデートをする場合でも、すぐに技術力が高い人材を揃えることが可能です。近年では人材不足が課題になっているため、情シス部門の外部委託が注目されています。
業務負担を軽減
従業員が抱えている業務負担が課題となっている企業では、業務委託することで業務負担を軽減できます。日常的に発生する作業から、専門知識が必要な複雑な作業まで委託できるので、業務に集中できるようになるでしょう。
業務負担が軽減されると自身のスキルアップに時間を割けるので、モチベーションの向上や仕事の満足度にも繋がります。
人件費とコストの削減
業務委託は必要なときに費用を支払うので、全体的な人件費を削減できます。繁忙期や特定のプロジェクトの際に、追加の人材を雇用する必要もありません。人件費や運用コストを削減できるので、その分を戦略的な投資に回すことが可能です。
情シス部門を業務委託するデメリット・注意点
情シス部門を業務委託すると多くのメリットがありますが、デメリットや注意点があることも理解しておかなくてはいけません。以下に情シス部門を業務委託するデメリットと注意点を紹介するので、参考にしてみてください。
情報漏洩への対策
外部委託する際は、機密情報が第三者の手に渡ります。情報漏洩への対策として、定期的なセキュリティチェック、厳格な秘密保持契約を結ぶこと、情報セキュリティ管理体制の評価を実施することが挙げられます。この3点を実践することで、情報漏洩のリスクを抑えられるでしょう。
社内にノウハウが残りにくい
業務を外部委託すると、社内にノウハウが残りにくいデメリットがあります。専門家が業務を行うので、プロセスや解決策が社内に定着しません。
そのため、同じ問題が発生した際に、社内で対応できないというリスクがあります。業務委託をする際は、業務内容の記録を要求し、社内にノウハウが蓄積するように注意しなくてはいけません。
適切なスキルマッチ
業務委託をする際は、スキルがマッチしているので、適切に判断することが重要です。スキル要件を詳細に定義し、実績や経験などが適しているのか確認するとよいでしょう。
委託先を選定する際のポイント
最後に、委託先を選定する際のポイントを紹介します。
契約の種類を明確にする
業務委託をする場合、請負契約と委任契約があります。請負契約は結果に対して報酬が支払われる契約、委任契約は業務の遂行に対して報酬が発生する契約です。
契約の種類によって仕事内容や報酬、契約内容が異なります。責任の所在が異なる場合もあるので、違いをしっかり理解した上で、どちらの契約にするのか判断することが重要です。
対等な条件であるか確認する
業務委託をする際は、発注側と受託側の双方が対等な条件であるか確認することが大切です。企業にとってメリットになることも、請け負う側にとってはデメリットになることも少なくありません。
どちらかが不利になるような契約をしてしまうと、後からトラブルになる可能性もあります。そのため、双方が対等な条件であるかしっかり確認することが重要です。
両者の認識を合わせる
両者の認識が一致しないまま契約してしまうと、後からトラブルになる可能性があります。そのため、契約内容は一緒に目を通すようにしましょう。細かいところまで一緒に確認することで、契約後の業務もスムーズにできます。
信頼できる委託先を選ぶ
業務委託をする際は、信頼できる委託先を選ぶことが重要です。信頼できる委託先を選ぶことで業務効率が向上し、コストの削減にも繋がります。実績や技術力だけでなく、信頼性やコミュニケーション能力も考慮することが重要です。
会社によって特徴や費用も異なるため、業務範囲やサポート体制までしっかり理解してから契約しなくてはいけません。また、トラブル時の対応力やサポート体制がしっかりしている委託先ならば、長期的な成功が期待できます。
まとめ
情シス部門を業務委託すると、安定的な人材の確保や業務負担の軽減など、さまざまなメリットがあます。情シスアウトソーシングサービスを活用すると、ITに関する専門的な業務を委託することが可能です。情シスアウトソーシングサービスはそれぞれサービス内容や費用が異なるため、自社に合ったサービスを選ぶことが重要です。ただし、業務委託する際にはデメリットや注意点も存在します。そのため、デメリットや注意点をしっかり理解し、信頼できる委託先を選ぶようにしましょう。