| 会社名 | アビリティ株式会社 |
|---|---|
| 住所 | 東京都千代田区神田司町2丁目8番3号 第25中央ビル8階 |
| 電話番号 | 03-6866-7401 |
企業のIT環境は、業務の効率化や競争力強化において重要な役割を果たします。しかし、専任IT担当者を配置するのがむずかしい企業も多いでしょう。アビリティは、IT担当者が不在である企業の悩みを解決するために、IT業務におけるトータルケアを提供、支援しています。本記事では、アビリティの特徴と強みについて詳しく解説します。
アビリティのサービスの特徴
アビリティが提供するITトータルケアは、企業のIT運用を支える定額制のサポートサービスです。専任の情報システム担当者がいない法人向けに、日常のシステム管理からトラブル対応までをワンストップで支援します。トラブルに対し、迅速に復旧させる環境を構築するなど、企業が円滑に業務を進められるIT環境を提供します。
マルチベンダー対応にすぐれる
他社が構築したシステムであっても、事前調査を実施してサポート可能です。年式や機種によって一部制約がある場合も、可能な限り対応範囲を広げ、企業のIT環境を支えます。
予防的なサポートが可能
幅広い知識と技術により、トラブルの予兆にすばやく対応し、改善します。さらに、トラブル発生時には、購入元や開発元との連携を代行し、修理や交渉をスムーズに進めるテクニカルサポートも充実しています。
充実のサポート体制
サポート体制の充実度は、アビリティの魅力のひとつです。PCの操作に不慣れな社員向けのヘルプデスクでは、エンジニアが直接疑問に対応。
システム障害発生時には、必要に応じて専門スタッフが現場へ駆けつけ、迅速に問題を解決します。素早いオンサイト対応により、顔の見えるサポートを提供し、運用不安を解消します。
詳細レポート
アビリティでは、障害の原因や再発防止策についての、詳細なレポートが得られます。作業が長引く場合は、進捗状況を随時報告し、企業の担当者が状況を把握しやすい環境を整えます。
また、メーカーやベンダーとの交渉を代行し、公平な立場から最適なIT機器やシステムの導入を支援する、セカンドオピニオンサービスも提供しており、企業の要望をしっかりと汲み取りながら、最適なソリューションを提案できる点も魅力です。
ITトータルケアのコストパフォーマンスの高さも魅力的
企業がIT環境を維持・管理するうえで避けて通れないのが、システム運用にかかるコストの問題です。IT業界の技術革新のスピードは速く、運用の最適化を目指せば目指すほど、コストがかさむ傾向にあります。規模の大小を問わず、ITに関する無駄な出費を抑えながら、安定した運用の実現が求められています。
低コストで運用継続できる
アビリティ株式会社のITトータルケアは、そうした企業の悩みを解決するために設計されたサービスです。低コストでありながら、新たなシステム投資を最小限に抑えながら、システム運用を安心して継続できるようサポートし、運用効率の向上を実現します。
また、障害が発生した際の原因調査から、迅速な復旧対応、必要なレポートの作成、さらにはPCやソフトウェアの基本操作に関する指導まで、一連の業務をすべてカバー可能であり、メーカーやベンダーとの交渉も代行するため、最適な解決策の提示が可能です。
今まで複数のシステム担当者で分担していた業務を一本化し、コストを抑えのながら効率的な運用を実現できる点が大きな魅力です。
1か月から契約可能
IT関連のサービスは長期契約が一般的ですが、アビリティのITトータルケアは最短1か月からの契約が可能です。
もし期待していたサービスと異なっていた場合や社内で専任担当者を確保できた場合でも、すぐに契約を終了できるので、導入のハードルが低く、無駄なコストを発生させずに利用できます。長期契約のリスクを最小限に抑え、企業側の負担を軽減しています。
情報システム部門の担当者育成にも対応
企業によっては機密情報を扱っているため、すべての業務のアウトソーシングがむずかしいケースもあります。上記のような場合には、アビリティのSE常駐 運用サービスやシステム担当者の育成サービスが便利です。
SE常駐 運用サービス
経験豊富なITエンジニアが企業に常駐し、システム管理や運用業務をサポートするサービスです。30年以上の実績をもつ信頼性の高いサービスで、企業の安全なIT環境構築を支援します。
ITエンジニア養成ビジネススクール
社内のIT担当者を育成するためのサポートです。ITにおける基礎からセキュリティ、プログラミングまでアビリティが運営するITエンジニア養成ビジネススクールを通じて、専門知識をもつ人材を育成できます。
まとめ
アビリティは、企業のITサポートを総合的に提供する企業です。定額制のITトータルケアにより、トラブル対応やシステムメンテナンス、運用コンサルティングを含めた幅広いサポートを実施。また、機密情報を扱う企業向けにはSE常駐 運用サービスを提供し、信頼性の高いIT環境を維持できるよう支援しています。さらに、将来的に社内IT担当者を育成したい企業向けにはITエンジニア養成ビジネススクールが利用できます。システム運用の効率化や最適化を目指す企業にとって、アビリティのサービスは大きな助けになります。コストを抑えながらIT業務におけるトータルサポートを必要とする場合は、アビリティの利用がおすすめです。