さまざまな業界でIT化が進められている昨今、とくに中小企業ではIT人材の確保ができず、専門知識がないまま情シス部門の業務を行っているケースも少なくありません。実際に経済産業省の調査によると、2030年には国内のIT人材が最大で79万人不足すると予測されており、中小企業においては約7割が専任のIT人材を確保できていないというアンケート結果も出ています。
人材不足が深刻化することで問題になることのひとつが、担当者の負担増大と属人化のリスクです。情シス業務は多岐にわたり、IT化が進むたびに担当する社員に過度な負担がかかるケースが増えています。
さらに、担当者が1人や少数の場合は担当者以外がほとんど情シスの業務内容を把握できていないこともあります。すると担当者が休みを取るだけで業務がスムーズにいかなくなってしまうこともあり、さらに休職や退職をするとなれば、会社全体の業務に支障をきたしてしまうこともあるでしょう。
しかしIT人材の確保には、多くの時間や費用がかかり、せっかく採用しても短期間で辞めてしまうケースもあります。ノウハウや知識が不足している場合、人材が育たない、または定着しない原因を把握するのも難しく、同じことを繰り返してしまうこともあるでしょう。
そして、知識が不足している中でIT活用を進めてしまうことでリスクが高まるのがセキュリティ対策の不足です。サイバー攻撃や情報漏洩のリスクが年々増加していますが、多くの中小企業では十分なセキュリティ対策が取られていません。とくに、専任の情報システム担当者がいない企業では、セキュリティ意識や知識不足が顕著であり、いずれ大きな損失やトラブルを招いてしまう可能性もあるでしょう。
このように、IT活用を進めていくからこそ生まれる課題はさまざまです。そしてこれらの課題を解決しつつ、情シス業務の活性化をサポートしてくれるのが「ティースリーITサポート」です。ここでは、そんなティースリーITサポートの強みや魅力をご紹介します。
実績と専門性
ティースリーITサポートは、 ITサポート一筋で13期目、年間5,000件以上のトラブル対応実績を持つITサポートのプロフェッショナル集団です。その経験や蓄積されたノウハウを活かし、さまざまな企業に適したITサポートを行うことができます。

柔軟性と対応力

ティースリーITサポートが多くの企業に選ばれ続けている理由のひとつが、高い柔軟性と対応力です。専任のIT担当者がいない企業に対して、リモート、常駐、半常駐など、状況や課題に合わせた柔軟なサポートを提供しており、担当者の負担を大幅に軽減してくれます。
急な退職など短期間での引き継ぎに対応した実績もあり、即戦力として人材不足や業務の属人化といったリスクを防ぐことが可能です。初期訪問や定期的なミーティングを通じて各職場の業務を迅速に把握でき、さらに運用開始後もエンジニアが直接対応するので迅速かつ的確な問題解決を行ってくれます。
ノーベンダーの中立的な提案
ティースリーITサポートは、サービス提供開始依頼ノーベンダーの中立的な立場を保ち続けているという特徴もあります。これにより特定の製品に偏らず、企業の規模やビジョンに基づいた最適な機器・ツールを公平に選定してくれ、無駄のない活用や導入を実現可能です。
またティースリーITサポートでは、特定のサポートだけでなく、IT戦略の立案から導入後の運用まで一貫してサポートしてくれます。情シス部門を立ち上げる企業や、これまでの体制を改めたい企業にも心強い味方になってくれるでしょう。

中小企業に特化した課題解決力

ティースリーITサポートは、とくにIT人材や知識が不足しているとされる中小企業の課題解決に強いサービスです。企業ごとの業務や課題に応じた最適な提案を行い「外部担当者」ではなく「自社のIT部門」として機能できるような徹底サポートを行い、信頼関係を築きながら、中長期的なIT戦略のパートナーとして伴走してくれます。
そしてIT活用を行ううえで欠かせないセキュリティにも豊富な知識を持っているのもティースリーITサポートの強みです。まずIT環境のセキュリティ診断やポリシー策定を通じて、サイバーリスクを最小化します。さらにITサポートチームが常時最新の脅威に対応し、中小企業が安全にITを活用できる環境を構築してくれます。
ティースリーITサポートに依頼して自社のIT構築を推進しよう!
業務効率化や担当者の負担軽減のためには、情シス部門の業務を見直し、しっかりと体制を整える必要があります。それには専門的な知識やノウハウを持つITの専門家に依頼し、スムーズかつ安全で安心できるIT環境を構築する必要があるでしょう。ティースリーITサポートなら、さまざまな課題を解決しつつ、企業にとって最適な環境の構築やサポートをしてくれます。公式サイトにはこれまでの事例なども掲載されているので、ぜひそちらもチェックしながらティースリーITサポートへの依頼を検討してみてください。
ティースリーITサポートの基本情報
サポート一覧 | 【ITサポート】 IT資産管理、ヘルプデスク、メーカーへの問い合わせ、キッティング 【OA機器】 機器の策定・購入、ソフトの購入、ライセンス期限更新 【DX推進】 IT化・働き方改革の推進、テレワーク化、ワークフロー改善、システム化の要件定義 など |
---|---|
対応ライセンス | Microsoft365 Google Workspace hp DELL カスペルスキー eset YAMAHA JOBCAN MFクラウド Adobe freee 弥生 jinjer SmartHR kintone EPSON RICOH Chatwork BUFFALO MoneyForward Apple ASUS Lenovo FUJITSU TeamViewer |
サポート形式 | リモート、半常駐、常駐 |
セキュリティに関する取り組み | ISO 27001:2022 |
導入実績 | 年間対応5,000件以上 |
会社情報 | ティースリー株式会社 本社:埼玉県さいたま市大宮区仲町2-25 松亀プレジデントビル204号室 東京支社:東京都中央区東日本橋1-1-4 プライム東日本橋一丁目ビル2階 |